7月14日 ブログを更新致しました。 詳しくはコチラ

宿泊施設「雅屋美照」様の作庭

今回一関市舞川にあります宿泊施設「雅屋美照」さんのお庭を造らせて頂きました。

去年から石積みなどをして今年全体的な庭造りを施工しやっと完成致しました。

こちらのお庭は元々施主様が日本でも有数の庭師「北山安夫」氏に依頼して、
庭全体のイメージを作成して頂き、一部を北山氏が作成致しました。

その後私も何度か北山氏とお会いしイメージを崩さない様に、
引き続き施主様と当社で造りあげました。

北山氏の概要と会話のみが頼りでしたが施主様と相談しながら、
ほぼ2か月付きっきりで完成させました。

鶴と亀をイメージした築山、京都の東福寺にある重森三玲氏が作った庭からインスピレーションを受けた平板群、

池は毛越寺の庭園から池中立石と出島、州浜からイメージを拝借致しました。

なかなか見どころがある庭かと思います。

材料は殆ど施主様が数年かけて集めた材料でしたので、
材料と照らし合わせながら材料を最大限生かせるように使用していきました。

今回材料とも相性がいいスギゴケを60㎡使用し苔メインのお庭を作成いたしました。

その一部分を今回お見せしたいと思います。

こちらの参道は当社でデザインを提案させて頂きました。

毛越寺の庭園をイメージした池中立石と出島、州浜。

こちらで使用させて頂いたマツと橋として使用した御影石は大船渡にあります、
「有限会社グリーンセンター荒井」様にお安く提供して頂きました。

  宿泊施設の隣には10年前に当社で施工した枯山水の滝もあります。

    宿泊施設の中はこんな感じになっております。

    こちらの宿泊施設「雅屋美照」を詳しく知りたい方は是非こちらをご覧ください。

    雅屋美照HP

    HPに室内の様子など詳しく載っております。

   こちらでは盆栽も手掛けており常時50鉢程度のサツキが展示されております。

   またお庭は敷地内にございますのでお庭をご覧になりたい場合は当社にお問い合わせ頂ければと思います。

   当社へのお問い合わせはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次